2014年3月30日日曜日

ルンバ770 vs ダイソンDC62 (閲覧注意)

我が家の主力掃除機、iRobotのルンバ770とDyson DC62。


DYSON DC62motorhead DC62MHDYSON DC62motorhead DC62MH


iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 770iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 770


両者が吸い込んだゴミを比較してみた。


(ちょっと汚いので閲覧注意)






まずは毎晩寝ている間にお掃除してくれるルンバが吸ったゴミ。

ふわっふわ。主にホコリと髪の毛と小さなチリやゴミ。






で、こちらはダイソンが吸ったゴミ。

サイクロンでぎゅっと圧縮された感じ。

ルンバが吸ったゴミに加え、粉のようなチリが大量に。

感触は片栗粉のようなキメの細かいチリ。



毎日の掃除はルンバ、数日に一度の掃除でダイソン。

これで我が家はいつも清潔。(*^_^*)



下のボタンでポチっと応援、いつもありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ





2014年3月21日金曜日

マイホームの内覧会 失敗しないコツ まとめ

日経オンラインに掲載されていた記事
完結にまとめてみました。

■内覧会は平日がベター
土日運んでるから避けたほうが良い。

■十分に時間をかけよう
3時間位はじっくり見て聞いたほうが良い。

■焦らず、ゆっくり
細かい傷などは気にしない。

■不具合があれば冷静に依頼、確認を
業者と落ち着いて話しあえば補修してもらえる。

■値引きや解約は難しい
内覧会で不具合が見つかっても解約や値引きは難しい。

■プロは実績重視で選ぶ
売り主や施工会社の実績が重要。


この記事を書いた長嶋さんのブログは、自分が家を

建てる際にもしょっちゅう読ませてもらっていて、

とっても参考になりました。


とっても参考になる住宅関連ブログランキングはこちら
住宅設備ランキング

太陽光発電ブログランキング



無料で太陽光発電一括見積り!100万円安くなる!?

2014年3月15日土曜日

太陽光発電にも春がきた

最近、暖かくなって陽も長くなってきて、

太陽光の発電量がグッと増えてきた。


2月は良くても20kWh/日前後だったのが、

ここ数日の快晴の日には30kWh/日に届きそうな勢い。


いいねぇ~。

下のボタンでポチっと応援、いつもありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ