ラベル 水回り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水回り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月18日金曜日

主婦の味方!グレードアップした食洗機

ハウスメーカー標準仕様の食洗機は三菱のEW-BP45S


ネットで評判や口コミを見ると・・・



・全く綺麗にならない

・ご飯粒がそのまま残ってる

・食洗機をかけた後に二度洗い

・食洗機には使わず食器棚代わりに使ってます



等々散々な内容。。。




ってなわけで、以前から目をつけていた、

PanasonicのNP-45MS5にグレードアップ!!




差額は72000円。


とってもスッキリきれいになりますよん。



ぜひ下のボタンでポチっと応援お願いします!




2013年10月15日火曜日

これが噂の完全自動化トイレ!

以前、トイレにパナソニックのアラウーノを

導入したとのお話はしましたが、じつはもうひとつ、

こだわったのがトイレ内の手洗い水栓。




アラウーノはタンクレスのため、手を洗う水が出ないので

別途手洗い用の水道を付けなければなりません。



その水栓をセンサー付きにグレードアップしちゃいました♪






追加の差額は22000円でした。



なかなかお買い得な良い買い物でした。



ってなわけで、我が家の(1階の)トイレは、



トイレに入る



人感センサーで電気がつく



人感センサーでアラウーノの蓋が開く



用を済ませて立ち上がる



大か小を判断して自動で水が流れる



手洗い用水栓に手をかざす



人感センサーで水が出てくる



トイレを出る



自動でアラウーノの蓋が閉じ、電気が消える



完全自動化!!!
素晴らしい!!




でも・・・


完全自動化の落とし穴・・・




人んちのトイレとかで流すのを忘れそうになる・・・汗


無料で太陽光発電一括見積り!

2013年10月14日月曜日

買いたい?!マイホームのスペック


大事な情報をまだ載せてなかった・・・(汗



よくある住宅情報誌の広告に載っているような

ウリ文句を順不同で羅列してみました。

  • 完成引き渡し : 2012年12月
  • エリア : 埼玉県さいたま市
  • 土地面積 : 約45坪
  • 延床面積 : 約33坪
  • 土地 : 南東角地
  • 駐車スペース2台
  • 太陽光 : 4.56kWh
  • オール電化
  • 旭化成ヘーベルパワーボード(ALC)
  • 対面キッチン
  • Panasonic製 IHクッキングヒーター
  • Panasonic製 食洗機
  • 蓄熱式床暖房
  • ワイドバルコニー
  • オールLED
  • LDK20畳
  • ウォークインクローゼット3畳
  • 土間収納2畳
  • パントリー1畳
  • 小屋裏収納6畳
  • Panasonic製バスルーム
  • タカラホーローキッチン
  • ホームセキュリティ
  • Panasonic製 7インチモニターインターホン
  • 1階掃出窓 最高レベル防犯ガラス
  • 人感センサー照明(外回り、トイレ、廊下等)

とりあえず、いま思いつくのはこんなもん?!

上記スペックを念頭にこのブログを楽しんでいただければ。。。



自分で改めて見返してみて、この仕様の家が売ってたら

絶対に欲しくなっちゃうなぁと自画自賛してみたりしました。。。



とにかく細部まで色々と考えてこだわりました。

でもこれだけ考えぬいたと思っていても、やっぱり

「あれはこうすればよかった」

とか

「アレはつけるべきだったなぁ」

とかとか、後悔や失敗もいくつかあったりして、

もう一度家を建てられるならよりベターなものが

作れるんだろなぁとか思ったりもしています。。。


まぁ二度とないでしょうけど・・・



一級建築士になればたくさん作れるなぁ


とか、ふと思ったりして。。。


無料で太陽光発電一括見積り!

2013年10月9日水曜日

アラウーノって掃除がいらないの?!

我が家の1階のトイレは、パナソニックのアラウーノ。

型番は「XCH1203WS」



自動便座開閉と泡洗浄が欲しかったので最初から型番指定。



これ、ホントに掃除の回数が激減しますよ。


毎回泡で綺麗にしてくれるから、汚れがつかない。



掃除するにも、ふちなし便器なのでお手入れもラックラク。



見た目もタンクレスでスッキリしていてカッコイイ!




我が家のトイレにはもうひとつこだわりの設備が。


コレはまた今後紹介していきます。